<
English

企業連携

本学では、「地域連携協働研究センター」を中心に、企業?団体?地域との連携を強化し、教育、研究、地域貢献の充実を図っています。

AIUデザインLAB

AIUデザインLABは、大学や秋田県内の企業が抱えるさまざまな課題の解決へ向けて、学生と企業が協働で行う産学連携プログラムです。基礎編のワークショップで、課題解決に有効な手法「デザイン思考」を修得し、そこで得られた着想を応用編「デザイン思考実践」で実際の活動に結び付けていきます。地域の課題解決を通して「より良い秋田をデザインする」ことを目指しています。

秋田リビングラボ


秋田ノーザンハピネッツ(株)、SUNDRED(株)と「秋田リビングラボ組成」に向けた連携協定を締結しました。リビングラボは、組織?所属の枠組みを越え、多種多様な人材が集い、より良い社会を創っていくために協働する場であり、そこから新産業を創出していくことを目的としています。本学の研究者や学生が参加し、地域の新産業創出が活性化されていくことを期待しています。



秋田県産品の海外PR

秋田県産品の輸出拡大を目指すプロジェクトです。2022年度は秋田の「いぶりがっこ」や「稲庭うどん」をフランスでどのように受け入れてもらえるか探るため、パリでマーケ ティング調査を実施しました。

現地の方々の日本食に対する受け止め方を、正確に把握することの難しさをとても感じました。一方で、しっかりと分析 を重ね、適切にマーケティングをすれば、今後大きな可能性があることを学びました。

仲田 大樹(2020年入学/学部生)

TOYOTA SHAREの共同実証研究

トヨタ自動車(株)のカーシェアリングシステム「TOYOTA SHARE」を搭載した車両3台を本学駐車場に配備し、学生?教職員の利用統計から共同実証研究を行っています。

カーシェアリングサービスが持続可能な17の開発目標(SDGs)「気候変動に具体的な対策を」や「住み続けられるまちづくりを」という目標の達成にいかに寄与するのか、効果を測定?検証する共同実証研究を行っています。

中川 秀幸
グローバル?ビジネス領域/准教授
地域連携協働研究センター コーディネーター

産学金連携寄附講座

三菱商事洋上風力(株)、(株)ウェンティ?ジャパン及び(株)北都銀行との連携協定に基づき、電力?エネルギー全般をテーマとした寄附講座「世界のエネルギー動向:可能性と課題」を開講しています。

人類にとってカーボンニュートラルは解決必須。その可能性を多分野の最前線で活躍する方々の講義やフィールドトリップから学び、エネルギーに関する理解を深め、問題解決の思考を身に付けます。

名取 洋司
グローバル?スタディズ領域/准教授

JR東日本寄附講座

「縮小社会における持続可能な地域づくり」に関する研究?教育活動を実施しています。フィールドワークを通じて、学生自らが地域にどのように主体的に関わることができるのかを議論しています。

リベラルアーツ教育における批判的思考や学際性の修得には、現場での学びが不可欠です。本学の多彩な科目や眠らない図書館での座学と秋田というフィールドの両方を渉猟し、ぜひ生きた知性を身に付けてください。

工藤 尚悟
グローバル?スタディズ領域/准教授